
浜北鑑定団201905GE
hamakitakanteidan
静岡県浜松市にあります浜北鑑定団の2019年05月頃の画像です。
同一市内に2店、それも超強大なお宝ショップが2店も存在する、この浜松市。
その1店である浜北鑑定団が数年前に売り場全体を1Fから2Fに移転したとの情報を聞きつけ、今回満を喫して現地へ。
静岡遠征の初日1店目として訪問。
外観の画像ポイントは下記の通りです↓
・ALOMA半田の堂々たるメイン店舗!、中央ガラス部への浜北鑑定団ロゴ設置
・交差点部にかけても、より目立つ仕様に。浜松グランドボウルのボーリングピンと浜北鑑定団の看板コラボ
・裏手の交差点近くの柵設置の看板。鑑定子ちゃんチョイスと2Fへの誘導具合
・ジョイフル角部にかけても進入可能なことを車中でも確認が容易な看板の設置
・MEGAドン・キホーテ浜松三方原店出入り口部からもアクセスし易いエスカレーター部
店内の画像ポイントは下記の通りです↓
・出入り口手前のエントランス部から、ツカミ満載の様相
・間口の広さが店内の広さを予想させる出入り口部
・広い店内の各所に潤沢に設置された休憩ベンチ
・鑑定団袋も、またオツ?アミューズメントコーナー各所
・驚愕の一言!、将棋対局場
・トレカコーナーの賑わいとボリューム
・トイレ位置が技あり?古本・コミックコーナー
・ホビーコーナーの試みを感じるショーケース展開
・ゲームソフト・ハードコーナーのメイン通路を利用したツカミ配置
・妖しさは浜北鑑定団ピカイチ?しかし実はマジメ配置な一般リサイクルコーナー
・しっかりとした芯を感じる、アイドルコーナー
・メイン通路を跨いでの飛び地的コーナー配置が面白い、メディアコーナー
・ボトムの棚配置に思わず唸った、メンズ古着・アパレルコーナーのメイン通路エッジ部分
・潤沢な商品ボリュームは、お宝ショップ屈指。ハイブランドコーナー
2Fに移動しても、全くそのパワーは衰えしらず!。
むしろお宝ショップ本来の魅力をより感じるお店造りに進化したとも思えるムード、そしうてクオリティに仕上がっていました。
浜北鑑定団の詳細レビューは
こちら → (静岡県)浜北鑑定団5
浜北鑑定団の詳細情報は
こちら → 浜北鑑定団 (お宝ショップナビ.jp)
浜北鑑定団の公式ホームページは
こちら → 浜北鑑定団(公式)