
マンガ倉庫大宰府店201811GE
mangasoukoamagiten
福岡県太宰府市にありますマンガ倉庫大宰府店の2018年11月頃の画像です。
マンガ倉庫グループ内でも珍しい形の2館体制での展開。
しかも、店内は連絡通路で繋がり、双方とも出入口を完備。
造り的にも面白いものがあります。
マンガ倉庫グループ遠征第4弾目の3日目3店目として訪問。
外観の画像ポイントは下記の通りです↓
・お店全景を画像に収めるのも一苦労?な2館仕様
・買います看板の黄色いフチ取りがさりげなくシブい?ロードサイド看板
・顔出し看板は、残念ながら出会えず(汗)
・主立った装飾は、ほとんど前回と変わらず
・随所に顔を出す、マスコットキャラのラッコちゃん
店内の画像ポイントは下記の通りです↓
【マンガ倉庫太宰府店本館について】
・ツカミ的要素が絶妙に散らされている出入口レジ付近
・洞穴の様な?とも言える??なにやら吸い込まれてしまいそうな古本・コミックコーナーの造り
・什器角度が付けられて「らしからぬ動き」を感じる?トレカコーナー
・ゲームソフト什器で年代のテンポが付けられている様に感じる、ゲームソフトコーナーの通路側付近
・レトロゲームソフトはカラっとしたムード、そして強力な様相
・通路を跨いで圧倒的パワーを感じるホビーコーナー
・特に凄いのが、特撮と昭和レトロコーナー付近
【マンガ倉庫太宰府店別館について】
・ガラっと変化するガレージチックな全体の造り
・なんでもアリ感が香ばしい?一般リサイクルコーナー
・躍動感が天高く伸びるディスプレイからも伝わる、スポーツ用品コーナー
・買取処、レジ付近の配置が実にムーディー
・電子タバココーナーは上部広告モリモリで、ちょっと意外
・力を感じる装飾とお宝アイテムの融合具合が絶妙なハーモニー、メンズ古着・アパレルコーナー各所
・独特な店内建造物?もしっかり健在、レディース古着・アパレルコーナー
・細かいところで仕掛けを感じた、メディアコーナー
・限られたスペースながらも、ムード造りはバッチリ!楽器コーナー
お宝ショップ的破壊力、爆発力、そして徹底した拘りを感じる店内各所。
本来のお宝ショップの楽しさを再確認出来るお店と言えました。
マンガ倉庫大宰府店の詳細レビューは
こちら → (福岡県)マンガ倉庫大宰府店3
マンガ倉庫大宰府店の詳細情報は
こちら → マンガ倉庫大宰府店 (お宝ショップナビ.jp)
マンガ倉庫大宰府店の公式ホームページは
こちら → マンガ倉庫大宰府店(公式)